山梨県にある、有名建築家が手がけた美術館をまとめています。
建築を体感しつつ、アートを楽しみましょう。
・地図から探す方はこちら。↓
※アイコンを押すと、詳細が表示されます。
※カラーは料金帯別(黄→オレンジ→紫→黒)。「展覧会による」は緑です。
目次
山梨県山梨市の建築家による美術館
山梨県立美術館(前川國男)
前川國男氏が手掛ける、「山梨県立美術館」。
竣工年 | 1978年 |
---|---|
位置 | 甲府市貢川1-4-27 |
見られる美術品 | ミレーを中心とした西欧絵画など |
入場料(常設展) | 一般520円、学生220円 |
アクセス | 「甲府駅」バス13分+徒歩4分 |
山梨県富士吉田市の建築家による美術館
フジヤマミュージアム(大江匡)
大江匡氏が手掛ける、「フジヤマミュージアム」。
竣工年 | 2003年 |
---|---|
位置 | 富士吉田市新西原5-6-1 |
見られる美術品 | 富士山の絵画、写真など |
入場料(常設展) | 一般1000円、大学生800円 |
アクセス | 「富士急ハイランド駅」無料バス10分 |
山梨県北杜市の建築家による美術館
中村キース・へリング美術館(北川原温)
北川原温氏が手掛ける、「中村キース・へリング美術館」。
竣工年 | 2007年 |
---|---|
位置 | 北杜市小淵沢町10249-7 |
見られる美術品 | キース・へリング氏の現代アート |
入場料(常設展) | 一般1500円、学生800円 |
アクセス | 「小淵沢駅」タクシー8分 |
清春白樺美術館(谷口吉生)
谷口吉生氏が手掛ける、「清春白樺美術館」。
竣工年 | 1983年 |
---|---|
位置 | 北杜市長坂町中丸2072 |
見られる美術品 | ルオー氏、クラーベ氏の作品など |
入場料(常設展) | 一般1500円、学生1000円 |
アクセス | 「長坂駅」タクシー5分 |
光の美術館(安藤忠雄)
安藤忠雄氏が手掛ける、「光の美術館」。
竣工年 | 2011年 |
---|---|
位置 | 北杜市長坂町中丸2072 |
見られる美術品 | アントニ・クラーベ氏の作品 |
入場料(常設展) | 一般1500円、学生1000円 |
アクセス | 「長坂駅」タクシー5分 |
清里フォトアートミュージアム(栗生明)
栗生明氏が手掛ける、「清里フォトアートミュージアム」。
竣工年 | 1998年 |
---|---|
位置 | 北杜市高根町清里3545-1222 |
見られる美術品 | 写真作品 |
入場料(常設展) | 一般800円 |
アクセス | 「清里駅」タクシー12分 |