静岡県の有名建築家が手がけた「美術館」一覧

静岡県にある、有名建築家が手がけた美術館をまとめています。

この記事を書いた人

ただの建築好き
チャリに乗って、ふーふー汗をかきながら建築を見に行ってます。国家資格である「二級建築士」持ち。

静岡県浜松市の建築家による美術館

浜松市秋野不矩美術館(藤森照信)

藤森照信氏が手掛ける、「浜松市秋野不矩美術館」。

竣工年1998年
位置浜松市天竜区二俣町二俣130
見られる美術品秋野不矩氏の作品など
個人的見どころアフガニスタン風景(雲と青い空の絵)
入場料(常設展)一般310円
アクセス「二俣本町駅」徒歩12分

>>「浜松市秋野不矩美術館」の詳細はこちら

静岡県掛川市の建築家による美術館

資生堂アートハウス(谷口吉生)

谷口吉生氏が手掛ける、「資生堂アートハウス」。

高宮眞介氏と共作である。

竣工年1978年
位置掛川市下俣751-1
見られる美術品資生堂が有する近現代の芸術品
個人的見どころS字型の美しい建物
入場料(常設展)無料
アクセス「掛川駅」徒歩19分

>>「資生堂アートハウス」の詳細はこちら

ねむの木こども美術館 どんぐり(藤森照信)

藤森照信氏が手掛ける、「ねむの木こども美術館 どんぐり」。

竣工年2007年
位置掛川市上垂木3399-1
見られる美術品子どもたちの絵画など
個人的見どころ無垢な作品
入場料(常設展)一般・大学生600円
アクセス「掛川駅」バス25分+徒歩2分

>>「ねむの木こども美術館 どんぐり」の詳細はこちら

ねむの木こども美術館 緑の中(坂茂)

坂茂氏が手掛ける、「ねむの木こども美術館 緑の中」。

リニューアルオープン準備中である。

竣工年1999年
位置静岡県
見られる美術品
個人的見どころ
入場料(常設展)一般・大学生300円
アクセス「掛川駅」バス25分+徒歩9分

>>「ねむの木こども美術館 緑の中」の詳細はこちら

静岡県駿東郡長泉町の建築家による美術館

ベルナール・ビュフェ美術館(菊竹清訓)

菊竹清訓氏が手掛ける、「ベルナール・ビュフェ美術館」。

竣工年1973年
位置長泉町東野クレマチスの丘515-57
見られる美術品ベルナール・ビュフェ氏の油彩、水彩画など
個人的見どころ日本への旅(富士山の絵)
入場料(常設展)一般1000円、大学生500円
アクセス「長泉なめり駅」バス15分+徒歩6分

>>「ベルナール・ビュフェ美術館」の詳細はこちら

特種東海製紙 Pam(坂茂)

坂茂氏が手掛ける、「特種東海製紙 Pam」。

竣工年2002年
位置静岡県
見られる美術品紙に関する資料
個人的見どころガラスと紙の融合
入場料(常設展)無料(予約制)
アクセス「三島駅」バス13分+徒歩4分

>>「特種東海製紙 Pam」の詳細はこちら

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です